日本で唯一!金沢郊外にある香辛料の神様の「波自加彌(はじかみ)神社」
金沢郊外に位置する波自加彌神社は、香辛料の神様「波自加彌神(はじかみのかみ)」が祀られていて、無病息災や料理上達の御利益がある神社です。波自加彌神社の社名は「薑・椒(はじかみ)」から来ており、噛むと辛い生姜、山椒、わさびなどの古い言い方。そういった薬味などとしても使われる食材の神様が祀っているため、料理好きや上達したい人におすすめの神社でもあります。
また、幅広い御朱印の種類があり、御朱印を集めてる方にもぜひ行ってみてほしい金沢の神社のひとつです。
1.金沢で1,300年もの歴史がある波自加彌神社
2.色とりどりの御朱印たち
3.料理上達のお守り
4.一年の無病息災を祈る「はじかみ大祭」
5.まとめ
1.金沢で1,300年もの歴史がある波自加彌神社
波自加彌神社の創建は養老2年(718年)で、1,300年以上の歴史を持つ古社です。創建当初は現在の場所と少し離れた場所に鎮座していたが、源平北国合戦の際に焼失。その後は、現在の場所にもともとあった、田鹿八幡宮の横に新しく社殿を建て、のちに造営合祀され「波自加彌神社・正八幡宮」と呼ばれるようになりました。時期は分かっていませんが、いつしか波自加彌神社の名前だけが残ったが、現在は「波自加彌神」だけではなく、八幡宮の主祭神「護国正八幡神」も一緒に祀られています。
2.色とりどりの御朱印たち
通常の御朱印から切り絵でできた御朱印まで、色鮮やかな御朱印がいっぱいの波自加彌神社。通常の御朱印は四隅に生姜やわさびなどのカラフルなスタンプが押されます。月替わりでスタンプの種類が変わる御朱印もあり、毎月訪れたくなります。
中でも、獅子頭の文化財が保存されていることから、獅子の絵が見開きで大きく書かれている御朱印は圧巻です。獅子の御朱印は書置きのみですが、はじかみも一緒に描かれていますので、金沢の思い出としても、波自加彌神社でしかいただけない御朱印をぜひ!
3.料理上達のお守り
波自加彌神社のお守りの特徴はなんといっても、料理に関するお守りがあることです。その中でも、おいしいごはんに出会いたい!という方におすすめなのは食運向上のご利益がある「美食守」。お守りをいただき、金沢でおいしいグルメに出会えるかもしれないお守りです。
他にも、全国的に珍しい料理上達と調理安全の「料理上達守」、酒難除けやおいしい肴とお酒に出会える「福酒守」などのお守りがあります。料理やお酒好きな方へのお土産としてもおすすめ!
4.一年の無病息災を祈る「はじかみ大祭」
金沢を中心に、香辛料を扱う全国各地の農家や飲食店などからの奉納が集まる、無病息災を願ったお祭りです。
奈良時代、雨が数か月間降らず、当時の知事にあたる国造が雨ごいのため、身を清めて37日間断食。すると、神社近くから霊水が湧き出し、人々を救ったと言われています。感謝のため、供え物を求めていたが、長い干ばつで野菜などが育たず、乾いた土でも育つ生姜を供えたことがはじかみ大祭のはじまりとされています。
大祭の最後にはしょうが湯もふるまわれるので、無病息災を願ってぜひはじかみ大祭が開催される6月15日に波自加彌神社を訪れてみてください!
5.まとめ
日本で唯一の波自加彌神社は金沢郊外の少しアクセスしづらい場所にあります。それでも、香辛料はもちろんのこと料理が好きな人にぜひおすすめしたい神社です。バラエティ豊かな御朱印やお守りなどもあり、金沢の中心部から少し離れて、波自加彌神社を堪能してみてください!
石川県金沢市花園八幡町ハ165 Map | |
076-258-0346 | |
Kaname Inn Tatemachiからは、車で約25分 バスで片町バス停より[87]番バスで約30分乗車 八幡バス停下車後、徒歩約8分 |
|
詳細はホームページ |
Kaname Inn Tatemachi フロントスタッフ カフェ巡りが好きな人間。